重要なお知らせ!
2022年度分に関して前ポケットの下側のファスナー開閉口の両サイドの黒のジップフード(ナイロンテープ部分)の取り付けの際の縫製に不具合の多いものが見つかりました。しかしながら現在店頭にある物と弊社在庫分は全て修理が完了しております。各店舗とWEB SHOPで販売が再開されましたのでどうぞご利用ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
佐藤成史プロデュース 2022年度版 SS MRT FF VEST入荷しました!
訂正>Maid in China *2017より中国製になりました。
*前にファスナーがなくアジャスターホールドにて10cmから20cmのゆとりがあります。

表素材;東レナイロンタッサー 撥水加工
裏素材;ポリエステルメッシュ 4素材 *ドライ加工
*適材適所に使い勝手や快適性を考えて素材も9素材を使用。
*内側の下ポケットを除いて、レフティーにも使い易いすべてダブルファスナー部分、左右対称商品。
*ファスナーは全てYKKファスナー採用
*フラップは全て雨蓋立体フラップ
*強力マジックテープ採用
*収納スペース詳細(左右の合計)
肩 *肩カメラフックDカン(2)
胸ポケ*胸ポケット(FLY BOX 4)
*ピンオンリールフック(2)
*ティペットポケット(2)
*縦温度計等のポケット(2)
*胸ポケット脇ループ(2)
*ボトルメッシュポケット(2)
*Dカンループ(2)
腰ポケ*腰前ポケットファスナー両空き(大型FLY BOX 2)
*スモールポケット*水抜き付き(6)
*縦大型前ZIPポケットスライダーフード付き(2)
後ろ側*後大型前ポケット上下両開きZIP搭載(1)
*後ろ上部中型ファスナーポケット(1)
*後年券&遊漁券ポケット(1)
*ホールドループベルトアジャスター搭載(4)
*ランディングネットDカン(1)
*サイドDカン(2)
後内側*大型ZIPメッシュポケット(1)
*サングラスフープフック(1)
前内側*大型ZIPポケット(2)
*キーホルダーナスカン(2)
*上側メッシュポケット(2)
*下側中型ZIPポケット(2)
*下側小物メッシュポケット(6)
*Dカンループ(2)


Color; TAN(タン)
2016年度の佐藤成史さん着用のカラーです。



Color; INDIGO(インディゴ)



Color; SAGE(セージ)
>*裏側の仕様*

*前内側の仕様:インサイドフック、縦と横の大きなファスナー付きポケット、胸部分は中が見えるメッシュポケット。
下側もメッシュポケットでウェーディングで濡れても速乾性のあるメッシュポケットです。
下側は3ルーム仕様になっています。
肩のヨーク裏地メッシュは肩の摩擦を軽減するソフトなドライメッシュCOOLMAX使用。

*肩のヨーク裏地メッシュは肩の摩擦を軽減するソフトなドライメッシュCOOLMAX使用。
背中の身頃部分のメッシュはドライを保てる速乾性のメッシュにしています。
裏地も適材適所の機能を考慮した仕様に徹底的にこだわっています。
下には背中にも物が入れられます。薄手のウィンドブレーカーなど収納可能。


*ティペットやリーダーが出来るだけ引っかかりの無い様に、ピンオンリールが胸ポケットに収納できるようになっています。
使い勝手は抜群でスッキリ。写真の様にお使いいただけます。


*ドレッシングボトルポケットです。
身頃と同じ素材ではなく、強力なパワーメッシュネットでがっちりホールド出来ます。


*メインティペットポケットです。シーズンやターゲットに応じて常に使う頻度の多いティペットが、収納することで瞬時に取り出すことが可能です。左右で号数違うティペット収納で目の前のライズも時間短縮によって射止めることが出来ます!笑


*前身頃後の中心側の縦の大きなバーチカルポケットを装備しました。予備の大型のフライボックスや身頃いっぱいに収納できるポケットの大きさがあるのでとっても便利です。私はタオル(手ぬぐい)や予備のフライボックスなどを入れることが多いです。

*前の下側のFLYBOX腰ポケットの小さいポケット。予備のティペットやニンフ用のアイテム、チューブ系のドレッシングを入れる方が多いとおもいますが、入れやすいように常に膨らみ(立体)を持たせるようにダブルラッセルメッシュと二重にしています。ウェーディングの際もよく水に浸かってしまう箇所なので、下側に水抜き用のボタンホールも付けてあります。常に口が開いている感じなので使い勝手は抜群です。

*メインファスナー部分にジップガレージ(ファスナースライダー隠し布)を付けました。
フライをピックしたり合わせて戻って来たティペットが、ファスナースライダーの金具の溝や隙間に引っかかる経験があると思います。できるだけひっかることを防ぐためにフロントのバーチカルポケットはスライダーが奥まで収納できるようにしています。


*腰前ポケットに関しては特殊な膨らみを持たせることができる薄いラバー素材でガレージを作っています。

*カメラを引っ掛けられるフックです。一眼カメラもフックとコードの長さを工夫すれば背中から前に持って来れます。

*胸ポケットサイドに細めの縦の水温計の収納できるポケットと瞬時にフォーセップを挟み込めるフープを搭載しました。
ランディングの後の写真撮影時の時にもとても重宝します。


*前の下側の腰ポケットのサイドにもう一つポケット搭載。
少し縦長のスプレータイプのドライシェイクやシューティングコート等のボトルも、フラップも計算して長くし収納可能にしています。


*背中の大きなポケットフラップ。咄嗟の雨でも水の侵入を防ぎます。レフティーの方にも使い易いダブルジップ仕様です。
両方から開閉できます。


*スタック用のアジャストベルト搭載。背中の大型ポケットに雨具や食料を入れて釣り場まで歩く際に、中で物が動き回って嫌な経験は皆さんあると思います。背中のものを入れた際にしっかりホールドできるベルトです。
*サイドにもDカンフックを搭載しています。カラビナなんでも使えます。

*年券の腕章パスがきちんと収まる大きさのメッシュポケットです。日釣り券もこのメッシュポケットに入れるだけで漁協の監視員さんのチェックも簡単に見せることができます。大きめのメッシュなので認識は一目瞭然!とっても便利で使いやすいです。

*喉が渇いた...あるいは、咄嗟の雨で雨具をベストを脱がずに取り出せたら...?っと思ったことありませんか?
背中の大きなポケットのものは下から取り出せるようにファスナーを搭載しています。
これもレフティーの方にも優しいダブルファスナーで両方から開閉できます。

*内ポケットの上側縦のファスナーポケットの中にはナスカンのキーフックを搭載しています。なくしたくない大切な貴重品等をホールドできます。左右両方に搭載。

*車移動でハンガー使用の際にサングラスや軽いものを咄嗟に引っ掛けることが可能です。イブニング終わった後の慌ただしい暗がりの時でもちょっとしたループは重宝します。
*注意*このフープでハンギングはしないでくださいね。